令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式は8日(火)、給食開始は9日(水)からです。

9月14日の給食の献立

画像1 画像1
●大豆入りキーマカレーライス(米粉)
今日使用しているカレールウは米粉を使用しているので、小麦アレルギーの子どもたちも一緒の献立を食べる事ができます。
また、新食材の「豚レバー(チップ)」を使用しています。カレー粉で炒める事で食べやすくなるよう調理されています。
どの学年でも子どもたちに大好評で、教室では、おかわりの長い列ができていました。
●きゅうりのサラダ
●洋なし(カット缶)
●牛乳

令和5年度 PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年度PTA給食試食会が開かれました。

真田山小学校から栄養教諭の先生をお招きして「学校給食」「子どもの偏食・小食」についてご講義いただきました。
早速今日から試してみたくなるような事をたくさん教えていただきました。
ぜひ、ご家庭でも給食について楽しいお話をしていただけたらと思います。

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では【店の人々の仕事】の学習をしています。「お店では、どんな人がどのような仕事をしているのだろう?」
 子どもたちは、自分たちの身近なスーパーで働く人々の仕事について考えました。
 今日は地域のスーパーへ見学へ行き、様々なことを知ることができました。
 また、その様子をタブレット端末で撮影をさせていただきました。

真珠はどこに?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真珠を探しながら、「どーやってできるの?」「え?貝からとれるん?」色々な疑問が出てきました。それを海遊苑の方が、丁寧に答えてくださっています。

第2回 学校協議会を開催します

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/16 しょっきピカピカの日 1年栄養指導
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/18 4年出前授業(環境局)
1/19 6年英語検定
1/20 せいわっこ広場
1/22 4年出前授業(伝統工芸)

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう