〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

3年生 学習参観・音楽「作曲をしてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(土)
 担任の先生が子ども達に、四分音符が描かれたカードを4枚ずつ配りました。子ども達が机の上にカードを並べると、4枚のカードが端から端までぴったりと並びます。「机の幅が1小節です。1つの小節に四分音符が4つ。これをリコーダーのシの音で吹いてみましょう」。という悦明を聞いて、みんなでリコーダーの音色を合わせます。
 この後、担任の先生から四分休符のカードも配られて、簡単だったリズムがどんどん変化していきます。3年生の子ども達はリズムの変化をつけて、曲づくりの楽しさを味わっていました。

2年生 学習参観・国語「主語と述語を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(土)
 2年生は国語で、主語と述語について学習をしました。主語と述語の関係がはっきりしている文章は、読む人に内容をわかりやすく伝えることができます。
 子ども達は先生が用意したプリントで、文章の中にある主語と述語を見つける問題に挑戦しました。

1年生 学習参観・算数「どちらが ながいかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(土)
 秋の学習参観には土曜日ということもあって、たくさんの保護者の方が来校してくださいました。お母さんやお父さん、おじいちゃんやおばあちゃんが自分達の教室に入ってきて、子ども達はワクワク。学習が始まると周りからたくさんの笑顔で見られているので、子ども達はドキドキ。いつも以上に、熱心に学習に取り組む姿が見られました。

 1年生の子ども達は算数で、「2本の色テープのどちらが長いか」について考えました。テープをノートに貼るときには、左の端がズレないように気を付けていました。どちらかの橋をそろえることで、正しく長さの比べっこができることを学習しました。

2年生 社会見学「淀川図書館に行こう♪」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は下の階に降りて、図書館の中を探検します。子ども達の背丈よりも高い書架がたくさん並んで、ぐるっと周りが見えないのでまるで迷路のようです。書架の上の棚から足元の棚まで、おもしろそうな本がいっぱいあってワクワクします。子ども達は興味のある本を見つけて、夢中になって読んでいました。
 淀川図書館からの帰り道、子ども達は「今度の休みに、お母さんにつれてきてもらって図書館のカードをつくってもらうねん。」や「電車のDVDがあったから、本と一緒にかりたいわ。」と、うれしそうにお友達と話をしていました。

2年生 社会見学「淀川図書館に行こう♪」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)
 2年生の子ども達が並んでつばめ通り商店街を歩くと、近所の方が次々に声をかけてくださいます。「どこ行くん?」と尋ねられるたびに、子ども達は元気よく「としょかん♪」と返事をかえしていました。
 駅前の商店街を通り抜け、阪急電車の高架下をくぐって、淀川大通りの大きな交差点を渡って、目指す淀川図書館に到着です。
 開館前の図書館に入れていただき、まずは2階のお部屋で司書の方が「なにワン」と「ブッくん」が登場する紙芝居で図書館のお仕事について教えてくださいました。いただきました。
 また、英語や中国語など外国の言葉で書かれている絵本を紹介していただいたり、読み聞かせ用の大型絵本を読んでいただいたりして、子ども達は本についてのお話をとっても楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 クラブ

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室