〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

3年生 夢ちゃん花づくり「きれいに咲きますように」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)
 5月30日に育苗ポットに植え替え、「鉢上げ」を行ったマリーゴールドの苗は、葉がたくさん生え、ちいさくかわいいい花を咲かせていました。夢ちゃん花づくりの3回目本年度最終回の活動は、「植付」です。
 始めに区役所の「夢ちゃん花づくり隊」のみなさんが、植付の仕方を教えてくださいました。根っこごと入る大きさの穴を移植ごてで掘り、苗を逆さにしてポットを外したら、根の部分がしっかりと土に収まるように植えました。
 楽しく丁寧に「植付」ができました。楽しかった夢ちゃん花づくりの活動も今回が最後です。「夢ちゃん花づくり隊」もみなさま、これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

1年生 防災学習「ガタガタガタガタ...地震がおきたら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室ではボランティアのみなさんが読む防災絵本に、子ども達が夢中になっていました。ある日とつぜん、ガタガタガタガタ..と地面が揺れて大きな地震が起こりました。主人公の男の子が机の下に潜り込んで身を守るのに合わせて、実際に1年生の子ども達も机の下に入る練習をします。
 「机のななめの(対角線にある)脚を持つと、机が倒れにくくなるよ。」とボランティアの方が教えてくださって、1年生も小さな手でしっかりと机の脚を握っていました。

2年生 防災学習「新聞でスリッパをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の子ども達は、『防災絵本の読み聞かせ』と『紙スリッパづくり』をしました。
 2年生の子ども達に新聞紙が1枚配られます。大きな折り紙のつもりで、新聞紙を半分に折って、半分に折って…。3つ折りにしたり折り込んだりするところは少し難しかったので、ボランティアの方が手伝ってくださいました。
 できた紙スリッパに足を入れて、ニッコリ笑顔の2年生でした。

3年生 防災ビンゴ「災害の時にほしい物は」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も『防災ビンゴ』で、災害時に必要な物について学習しました。生きるために必要な食べ物や水はもちろん、ラジオや笛もあった方がいい物です。
 また、子ども隊が見たことのない簡易トイレは実物を見せて、使い方を説明してくださったのでとても分かりやすかったです。 

4年生 防災ビンゴ「必要な物を準備しておきましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は『防災ビンゴ』をしました。大型テレビに映った多くのイラストから、地震や津波などの災害時に必要だと思うものを選んで9つのマスを埋めます。
 準備できたら、いよいよビンゴのスタートです。司会の方が「防災で〜」と呼びかけに、子ども達が「ビンゴ〜!」と声を揃えて、答えが画面に映し出されます。
 どうして必要なのか、その理由も教えてもらって楽しく学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 クラブ

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室