○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

なーんだ?

画像1 画像1
令和5年12月27日(水)冬休みなぞなぞ
 みなさん!元気にしていますか?
 宿題がんばってますか?
 お家のお手伝いもがんばってね!

では問題です!

「家でやっているとほめられるけど、家でおきると困るものってなーんだ?」

わかったかな?

違って当たり前!

画像1 画像1
令和5年12月27日(水)冬コラム
「おやこのミカタ」より、木村泰子さんの言葉

Q. 異なる個性を子どもたちが受け入れるために何が必要でしょう?

その子の持っているその子らしさすべてが個性です。しかし、今の学校はスーツケースのようです。形の決まった硬い入れ物に、子どもたちを詰め込もうとしています。学校が、子どもたちの個性や自分らしさを尊重せず、スーツケースにはめ込もうとするから、子どもたちが学校に行かなくなり、自分をずたずたにしてしまいます。(中略) 
 個性を大切にし、対等に学び合うためには、自分と他者は違っていることが当たり前なんだということを、大人が何度も口にすることが大事です。「あの子とあんたは違ってて良い。あの子に合わせんでええ。あの子はあの子。でも、あの子を否定することもいらん。あんたはあんた。あんたらしくて、それでええねん」と伝えていくこと。
 でも、親は賢そうな子を見たら、「あそこの子、親のしつけができてるな。うちの子は、あいさつもせえへん」と、あっちに合わせようと思う。子どもに「あの子、ああやってあいさつできるのに、あんた何であいさつできひんの」と。この一言があの子とこの子を分断させてしまいます。その言葉が、「あいつがおるから、俺が怒られる」と、子どもが相手を恨むこともあります。子どものためにと思って言った一言が、子どもを否定して分断を生み出してしまう。だからこそ、自分の子どもを丸々、受け入れることが何よりも大切なんです。



 「違いが当たり前」になることで、「受け入れる」という言葉はなくなります。「受け入れる」という時点で個性ある子どもから、その他大勢の(ふうつと呼ばれる)集団に迎え入れる構図ができあがっているからです。
 人と比べないこと、その子のその子らしさは千差万別!誰もが凸凹があり、それが個性であり、そのことを互いが認め合え、支え合うことがともに生きることです。
 これは、子どもも大人も同じかと!みんなが安心でき、みんなが自分らしく居ることのできる場所をみんなでつくっていきましょう!

なーんだ?

画像1 画像1
令和5年12月26日(火)冬なぞなぞ
 みなさん!元気にしていますか?
 大谷翔平選手のグローブが届き出していますね!長原にはまだ来てないです!

 では問題です!
「どんなに走っても歩いてもついてくるものってなーんだ?」

わかったかな?

人として!

画像1 画像1
令和5年12月26日(火)冬のコラム

大谷選手の言葉

「プレーする側としては、(ファンに)夢を与えようとか、元気を与えようみたいなものはまったく考えていないので。そう受け取ってもらえたらうれしいなあと思って毎日、頑張ってますし、そう受け取ってくれるのは、その人がそういう感覚を持っているからなので、そういう純粋な感覚があるなら、それはそれで素晴らしいことですし。野球をやっている子はとくにうまい選手を目標に頑張ると思うので、僕自身がやっばりそれに値するようなというか、目指されても問題ないような人間として今後、頑張っていきたいなと思ってますし、そうなるように子どもたちも応援しています。」

この中でも特に心に残った言葉は、

「僕自身がやっばりそれに値するようなというか、目指されても問題ないような人間」

です!

1人の野球選手の前に、1人の大人。
1人の大人の前に、1人の人(人間)。

公私ともに、人としてどう生きるかをぶれずに全うしている大谷選手がカッコ良すぎます!

私たち子どもとともに学ぶ教員にとっても、

1人の教員の前に、1人の大人。
1人の大人の前に、1人の人。

として、子どもから学ぶ、子どもと学ぶ、人として対等に生きる、
そんな自分であり続けたいです。

なーんだ?

画像1 画像1
?令和5年12月25日(月)冬なぞなぞ
 みなさん!元気ですか?

では問題です!
「どんなものでも作り出すことができるたまってなーんだ?」

わかったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 避難訓練(震災・津波)
給食後下校【13:30頃】
1/18 卒業遠足(6年)
スマイル集会(1〜5年)
1/19 かけ足タイム(31日まで)
1/22 わかたけタイム
C-NET
かけ足タイム(31日まで)

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価