いつ発生するか知らせない 幼小合同避難訓練
休み時間に地震が発生するという想定での避難訓練。
いつ起こるかは事前に知らせません。 いつもの訓練と違って逃げる場所も変わります。 そんな想定で、幼小連携で避難訓練を行いました。 たった1秒逃げるのが早いか遅いかで、命を守れるかどうかにつながっていく… そんな危機感をもって取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ・ザ・かけ足! スタート!
チャレンジ・ザ・かけ足が、今日から始まります。
早速朝から元気に走っている子どもたちがいますね。 ![]() ![]() 5年生 国際交流に向けて
国際交流に向けて、日本食に関するスライドを作成しています。
お寿司や天ぷらなど、班ごとに好きなお題を決めて歴史や豆知識を写真付きでわかりやすくまとめていきます。 役割分担をして、スムーズに進めていました! ![]() ![]() ![]() ![]() 【こばとタイム】今年の抱負
2024年、初めてのこばとタイムでは今年の抱負を丁寧に書き、最後はお正月らしく凧の飾りに載せました。今年もみんなで頑張ろう!
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 文字に気持ちをこめて
1月12日(金)、1・2時間目に席書会がありました。とても静かな中で、一人ひとり落ち着いて書くことができました。再来週には、席書展をあり、いろいろな学年の作品を鑑賞し合う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|