もやもやしたもの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 透明なつつに水を入れ、そこに塩が入ったティーバッグを入れた。すると、水の中にもやもやとしたものが見えてきた。もやもやしたものは何だろうと不思議であった。 もやもやしたものが、ティーバッグから容器の底に向かって落ちていく様子を見て、さらに驚いていた。 5年生はこれから「とける」ことについて学習していきます。 サクラの観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、よく見ると、冬のサクラにも、芽があり、春になると葉や花を咲かせる準備をしています。冬のサクラの芽を見つけて、とても驚きました。冬でも、サクラは春に向けて準備をしていることを発見しました。 この観察を通して、自然の不思議や、生き物のたくましさを学びました。 3学期 始業式
本日は、3学期の始業式でした。
みなさん、冬休みはどのように過ごしましたか?楽しい休みだった子どもたちがたくさんいました。3学期は今の学年の最後のまとめの学期です。次の学年に向けて、頑張ってほしいと思います。 校長先生のお話は、「お手伝い」と「人助け」についてでした。 お手伝いをしたり、困っている人を助けたりするなど、一人ひとりがよりよい学校生活を送れるように、心がけていきましょう。特に、お手伝いは、学校生活をよりよくするために、とても大切なことです。お家でも、学校でも、自分のできることから、積極的にお手伝いをしてみましょう。 困っている人を助けることも、大切なことです。困っている人をみかけたら、声をかけてあげたり、手伝ったりしましょう。そうすることで、みんなが笑顔で過ごせる学校になります。 みなさん、3学期も、元気に、そして楽しく過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |