9月19日の給食

9月19日の給食は、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、白桃(缶)です。
チキンライスは、少しスパイシーでしたが、子どもたちはよく食べていました。
画像1 画像1

9月15日の給食

9月15日の給食は、他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえです。他人丼は鶏肉以外の肉と野菜を卵でとじてご飯の上にのせています。鶏肉なら親子丼ですが、牛肉や豚肉は他人なので、他人丼と名づけられました。給食は甘口で子どもたちも食べやすい味付けになっています。


画像1 画像1

3年生 社会見学(木津市場)

3年生は、木津市場に行って、見学をしました。野菜や魚のおろし売の店を見て回りました。係りの人の説明がとても分かりやすく、お店の人もとても親切でした。最後は、ちりめんじゃこから、たこ・いかの赤ちゃんをよりわける「ちりめんモンスターをさがせ!」を行いました。とっても小さなたこやいかに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の給食

9月14日の給食は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダです。ケチャップ煮は甘口で、ジャガイモもよく煮えていて、とてもおいしかったです。残食も0でした。

児童集会

 9月14日(木)児童集会で、縦割り班で「文字並べゲーム」をしました。問題を班で考えて、用紙に答えを書きました。簡単な問題もあり、喜んで楽しく答えていました。
正解した問題は、子どもたちも先生方も大きな拍手で、盛り上がりました。

 集会の後には、代表委員会から今年の運動会のスローガンの発表がありました。スローガンは、「一生懸命楽しんで、暑さに負けず助け合い、バトンをみんなにつなげよう!!」です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 発育測定 56年(B5時程)
1/18 お薬教室 6年
1/19 社会見学 5年(松岡製菓 午前)
1/23 クラブ

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室