1月11日「委員会活動」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会は、調理員さんへの感謝のメッセージや、給食室に飾るカレンダーの作成に取り組んでいました。 1月11日「情報とわたしたちのくらし」《社会》【5年】
5年生の社会科、3学期は「情報化社会」と「環境問題」を中心に学習をすすめていきます。
現代社会では、迅速かつ正確に「情報」を得ることが必要とされていますが、その情報源となるものにはどのような特性があるのか、今日は「テレビ」「インターネット」「新聞」「ラジオ」、それぞれの長所・短所について考えてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日「三角形のなかま分け」《算数》【3年】
3年生は算数の時間に「三角形」の学習が始まりました。
今日は長さの違うストローを組み合わせて三角形を作り、どのような特徴があるかをみんなで考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日「学習の様子」【2年】
冬休みの宿題の答え合わせをしている2年生です。
算数の宿題では、たくさんの計算問題を頑張って解きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日「漢字の学習」《国語》【1年】
1年生は国語の時間に「漢字の学習」が始まりました。
少しずつ画数の多い漢字も増えてきましたが、みんなしっかりと練習することができています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|