エプロン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けからこつこつと取り組んできた、エプロン作り。ついに!ついに!!完成の時を迎えました。
 最後の作業、紐を通し終えて、「やった!完成!着てみよう!……ん?背中での蝶々結びが…」。
 思いがけない難敵と闘いながら、完成にこぎつけたエプロンです。3学期は調理実習で活用できるといいですね。

クリーン大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、「クリーン大作戦!」を実行しました。まず、汚れの箇所や種類を調べて写真を撮り、掃除を実行!ビフォーアフターの写真を比べて、工夫したことを発表します。いつもは手が回らない細かい場所まで、一生懸命磨いていました。
 卒業前にも学校内の清掃活動を行います。これは期待できそうです!

3年生 秋の遠足

11月2日に、3年生は海遊館へ遠足に行きました。
たくさんの魚たちに出迎えられ、水槽から中々離れることができないでいました。
ジンベエザメの餌やりにも遭遇することができました。
暑い一日でしたが、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 秋の遠足

11月9日、4年生は大阪歴史博物館に行ってきました。大阪の歴史について熱心に見学していました。その後、大阪城を写生し、芝生の広場でしっかり体を動かしました。良い気候で楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

One Book One 苗代 発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会で以前集計した、今年の「One Book One 苗代」は、ヨシタケシンスケさんの「りんごかもしれない」に決定しました!
 いつも見ているこれは、りんごかもしれないし、そうでないかもしれない…。では、何なんだ?!と考えを巡らせる本です。そんなわけないやん!と思いつつ、知らない内に本の世界に入り込んでしまいます。
 ヨシタケシンスケさんの本には、子どもから大人まで楽しめる本がたくさんあります。手に取ってみると、お気に入りの1冊に出会えるかもしれませんよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up87  | 昨日:130
今年度:8539
総数:291924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608