★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

11月20日「手作りおもちゃ お披露目!」《生活科》【2年】

生活科の時間に、おうちから持ってきた“空き容器”などを使って、手作りの「おもちゃ」を作ってきた2年生。
ようやく完成!ということで、さっそく“試運転”?を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日「英語の授業」【6年】

毎週月曜日、3年生以上の「外国語」「外国語活動」の授業にはC-NETの先生が教室に入り、会話を中心とした授業が行われています。

6年生は今日、“すごろく”を使った活動で、楽しみながら英語の学習がすすんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日「なわとびの練習」

「チャレンジなわとび」は先週で終わりましたが、子どもたちは「なわとびカード」を使って、休み時間“自主錬”に励んでいます。
画像1 画像1

11月20日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン
牛乳
豚肉のバジル焼き
スープ
うずら豆のグラッセ

です。

「グラッセ」はフランス料理の一つで、具材をバターを加えて煮詰め、つやを出した料理です。
今日の献立「うずら豆のグラッセ」は、バターではなくオリーブ油でつやを出しています。

今日の給食時の様子は、1年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日「ホール・ニュー・ワールド」《音楽》【6年】

6年生は音楽の時間に、ディズニーアニメ「アラジン」の主題歌「ホール・ニュー・ワールド」の合奏の練習に取り組んでいます。

ピアノやアコーディオン、ピアニカやリコーダー、木琴や鉄琴など、様々な楽器を使って各パートごとに練習をしています。

練習を重ねていくにしたがって、素敵な音色が音楽室から聞こえてくるでしょうね!
楽しみにしていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 交通安全指導・PTAあいさつ運動
1/22 給食週間(〜26日まで)
1/23 盲導犬体験(3・4年)
1/25 クラブ

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ