★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

10月26日「海洋ゴミの行方」《総合的な学習》【6年】

6年生は修学旅行の際に持ち帰った「海洋ゴミ」をもとに、その原因や影響、現在の状況など、調べ学習を行いながら「環境問題」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日「交通安全指導(低学年)」

今日は大淀警察の皆様にお越しいただき低学年と高学年に分けて「交通安全指導」が行われました。

校区には大きな道路が東西南北に走っており、車の行き来も多いことから、豊崎小学校では特に「交通安全指導」に力を入れています。

低学年では、道路の歩き方を教えていただき、周りをよく見ること、特に道路を横断する際には、青信号であっても左右を確認してからわたることの大切さなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日「交通安全指導(高学年)」

交通安全指導、高学年の部は、自転車の乗り方・ルールについて教えていただきました。

操作上のちょっとした油断や不注意が事故につながることがわかりました。

大淀警察の皆様、子どもたちへのご指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ピリ辛丼
牛乳
中華スープ
ミニフィッシュ

です。

「ピリ辛丼」の味付けには、濃口しょうゆのほかに、しょうがやにんにく、赤味噌、トウバンジャンなどが使われています。

今日の給食時の様子は、4年生の写真を使っています。
いい笑顔ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日「お誕生日集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会は、10月のお誕生日集会でした。今回の王様じゃんけんは、2年生が勝ち残りました。
10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 交通安全指導・PTAあいさつ運動
1/22 給食週間(〜26日まで)
1/23 盲導犬体験(3・4年)
1/25 クラブ

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ