【4年生】校外学習”大阪市立科学館”へ
秋晴れの中、4年生全クラスで大阪市立科学館へ行ってきました。
これまでに理科で学習した内容や、身近な科学に触れ、 「これも理科に関係あるん!?」と驚きながらも、数々の展示に目を輝かせていた子どもたちでした。 プラネタリウムの観覧では、学芸員さんによる楽しくわかりやすい解説のもと、夏から秋にかけての夜空について学習しました。 シートから見上げる満点の星空に、感嘆の声をあげる子どもたち。 撮影不可のため、写真でお伝えできないのが残念なくらい、星の世界へ入り込んでいました。 保護者の皆様方には、先週の津波・高潮ステーションに引き続き、おいしいお弁当をご用意いただき、ありがとうございました。 あたたかい気持ちのこもったお弁当に、元気をもらった子どもたちは、午後からも館内を巡り、学校へ戻ってきました。 さて、4年生の校外学習は、今月末の柴島浄水場へと、まだまだ続きます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループのみんなとお昼ご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだこれからです! 楽しみます。 志摩スペイン村に到着しました!!![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行いってらっしゃい!
10月4日(水)6年生が伊勢志摩・鳥羽方面への修学旅行に出発しました。
お天気が心配されましたが、運動場で出発式を実施できました。 2日間、なかまと協力して楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 早朝よりお見送りありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科「かげと太陽」![]() ![]() また、はじめて遮光板を使って太陽を見た子どもたちは「太陽が月みたいに見える!」、「太陽がちゃんと見れるなんてすごい!」などと、とても驚いている様子でした。 自分たちの生活と結び付けて、どんどん学びを深めてもらえると嬉しいです。 |