TOP

秋みつけ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポカポカお天気のもと、秋みつけに出かけました。
さすが1年生!
秋みつけがすごく上手!
たくさんの秋を見つけることができたようです。
「先生!きれいな葉っぱ見つけたよ!」
「この葉っぱ黄色から赤色に変わりそうで、きれい!」
「どんぐり見つけたよ!」
たくさんのお土産ができました。
最後に、公園でみんなで楽しく遊びました。

なわとび週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からなわとび週間です。
まずは低学年から15分休みに運動場に集まって、なわとびの練習です。
運動委員会の子たちが、それぞれの跳び方に分かれて見本を見せてくれます。
が、今日は最初で低学年ということで、二重跳びや交差跳びはあまり人気がないようでした。
残念…

寒さに負けず…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が元気に運動場で体育をしています。ボールを蹴るベース型運動につながる動きです。攻撃側は、ボールを蹴ったら、コーンめがけて走って戻ってきます。守備の子たちはボールを追いかけて、キャッチしたらみんな揃って座ります。どっちが早いか競走です。

ウィンターフェスティバルのお知らせ

画像1 画像1
秋のオータムフェスタに引き続きまして
12月3日、日曜日に豊里南小学校の校庭で、第15回豊里南ウィンターフェスティバルが開催されます。
今回はお餅つきをしますよ。つきたてのお餅やぜんざいなどなど、おいしいものもたくさんあります。
ぜひ、お越しください。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
?東淀川警察署の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。
自転車の正しい乗り方や歩道の正しい歩き方などを確認しました。
「信号がチカチカしているときには渡らない。」
「ななめ横断はせずに、横断歩道を必ず渡ろう。」
「ヘルメットは必ずつけよう!」
などなど改めて大切なことを知りました。
また、実際の交通事故の話を通して、具体的な身の守り方も教えていただきました。
警察の方から教えていただいたことをしっかり守り、自分の命は自分で守るようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
1/23 作品展準備
1/24 作品展一日目
1/25 作品展二日目 6年生卒業遠足
1/26 6年生漢字検定