TOP

今朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、後期の学級代表と各委員会の委員長の就任あいさつでした。といっても自己紹介をするだけでしたが…
みんなで協力して学校をよりよくしていってくださいね。

6年生ラグビー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップアスリート事業、第三弾!
近鉄ライナーズから、タウファ統悦コーチにお越しいただき、約90分みっちりご指導いただきました。
何より子どもたちがとても楽しそうで、運動場に6年生の子どもたちの声が響き渡っていました。
特に、キラキラジャンプが一番盛り上がっていたのかな?

子ども会ソフトボールチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の児童朝会で豊里南子ども会ソフトボールチームの表彰を行いました。
なんと、大阪市の大会で優勝したとのことです。日々の練習の賜物ですね。暗くなってからもライトの灯りでバッティング練習をしていた姿を思い出しました。やはり、練習は嘘をつかないのですね。
修学旅行のバスレクでもソフトボールメンバーは活躍していましたよ。

一年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ縄跳びのシーズン到来です。
今月後半の縄跳び週間に向けて、それぞれの学年の体育の時間に練習が始まっています。
一年生もがんばって、まずは前跳びから練習です。使い終わった後は先生の見本を見ながら、縄をくくる練習です。

11月6日 児童朝会

画像1 画像1
昨日の児童朝会では、秋探しについて話しました。空の高さや雲の様子、草木の紅葉だけではなく、実りの秋といわれる作物やなど、季節の移り変わりに加えて、自分自身の変化についても考えてみましょうと呼びかけました。今年度も半分が過ぎて、できるようになったことや、先生にほめてもらえたことなど、自分の成長を感じてほしいと話しました。
保健委員会からは、今週の健康週間についての話もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
1/23 作品展準備
1/24 作品展一日目
1/25 作品展二日目 6年生卒業遠足
1/26 6年生漢字検定