☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月16日(火)日記をタブレットで書く時代となっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、生活科の学習で野菜の植え付けを終えた2年生。
これからの栽培記録を、タブレットで日記としてつけていくようです。

5月16日(火)初めてのソフトボール投げ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
投げるチャンスは全部で2回。
慣れてきたかなと思うときには、もう終わりです。

でも、みんな上手に投げることが出来ていました。
また、来年頑張りましょう。

5月16日(火)初めてのソフトボール投げ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何でも初めての時は緊張するもの。
投げ方や足の出し方に気を取られると、ボールは非情にも枠外へ出ていきます。

5月15日(月)玄関に登場!

今年の児童会目標が玄関に登場。
下校のタイミングで掲示を目の当たりにした子どもたち、思わず歓喜の声をあげました。

令和5年度の児童会目標
「みんなニコニコ 平和な学校にしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)明日はソフトボール投げ

明日から新体力テストが始まります。
放課後にソフトボール投げの準備を行いました。

あとは、空に向かって投げるのみ。
ただし、投げる角度は斜め45°でお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/21 たこづくり教室(阿倍野区役所)
1/22 給食週間開始(26日まで)
1/23 阪南中学校生徒会来校(6年)
1/24 ※5時限授業(全学年) 集団下校班編成・集団下校訓練(5時限目)
1/25 薬の正しい使い方講座(6年)
1/26 テニス出前授業(5年) スクールカウンセラー来校日

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり