☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

12月1日(金)ぴかぴか週間終了です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のなかよしぴかぴか週間は今日が最終日。
最後にみなみん班で、1週間の清掃を振り返りました。
次回は3学期です。

12月1日(金)虫食い野菜 大豊作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間引きが甘かったせいか、ホウレンソウとチンゲンサイで埋め尽くされた学習園。
その原因を作った栽培委員会が、今日の昼休みに責任を持って収穫しました。
見よ、この立派なチンゲンサイ!

12月1日(金)いのちのわ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんが宿る大きなお腹を触らせてもらったり、ぷにぷにの赤ちゃんを抱っこさせてもらったり。
貴重な妊娠中のエコー写真も見せていただく中で、命の尊さや温かさを感じ取りました。
自分たちが生まれてくる前、自分が赤ちゃんだった時に、お家の人がどんな思いで自分を見守り、育ててくれたのか、そういうところにまで思いを馳せた1時間でした。

ご協力いただきましたみなさん、本当にありがとうございました。

12月1日(金)いのちのわ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生のいのちのふれ合い授業。
阿倍野区の任意団体「いのちのわ」のメンバーの方、現役の妊婦さんや、現在赤ちゃんを育てている方々にお集まりいただき、「いのちと触れ合う」交流を行いました。
本校の職員、保護者のみなさんにもお手伝いを願い、和気あいあいとした時間を過ごしました。

12月1日(金)何だ何だ この騒ぎは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と3年生のなかよしスポーツ集会。
これは楽しそう。
雪合戦でよく見かける源平合戦が講堂で繰り広げられました。
源平合戦の後は、ドッジボール合戦。
笑顔が絶えない、なかよしスポーツ集会です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/21 たこづくり教室(阿倍野区役所)
1/22 給食週間開始(26日まで)
1/23 阪南中学校生徒会来校(6年)
1/24 ※5時限授業(全学年) 集団下校班編成・集団下校訓練(5時限目)
1/25 薬の正しい使い方講座(6年)
1/26 テニス出前授業(5年) スクールカウンセラー来校日

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり