☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

1月12日(金)今日の健康おみくじは?

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の2年生、保健室前でおみくじを引いていました。
何が出たの?
「ひつじ!」
何吉ですか?
「吉!」
ラッキーアイテムは時計。
時間に余裕を持つには、確かに時計は要りますね。

1月12日(金)そなたの手 本当に綺麗か 見てしんぜよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不思議なこの箱。
手を入れると、手の汚れが見えてしまう、魔法の箱。
白く見える部分が汚れが残っているところ。
綺麗に洗っているつもりでも、手にはまだまだ汚れが残っているのです。

さあ、正しい手洗いを覚えて、この冬を元気に乗り切りましょう。

1月12日(金)正しい手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、発育測定の前に正しい手洗いの仕方を教わっています。
感染症が流行るこの時期、手洗いは特に大切。
さて、みんな綺麗に手洗い出来てるかな?

1月12日(金)思い出の場所 探してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工で思い出の学校風景を描くらしいです。
その題材探しで、学校のあちらこちらで写真を撮りまくっているわけです。

良い作品に仕上げてくださいね。

1月11日(木)書き初めは・・・(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂の冷たい床に正座して、書き初め作品「明るい心」に向かう3年生。
良い感じです。

 書初は たゞ 叮嚀に〜 (高浜虚子)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/21 たこづくり教室(阿倍野区役所)
1/22 給食週間開始(26日まで)
1/23 阪南中学校生徒会来校(6年)
1/24 ※5時限授業(全学年) 集団下校班編成・集団下校訓練(5時限目)
1/25 薬の正しい使い方講座(6年)
1/26 テニス出前授業(5年) スクールカウンセラー来校日

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり