令和5年度3学期のスタート!
1月10日(水)1時間目に始業式を行いました。2学期終業式のときと同様に、講堂に全校児童が集まって行われました。新年気持ちも新たに、学年のまとめの学期を実りのあるものにしてほしいと思います。
![]() ![]() 誰かの笑顔のために 〜 3学期始業式 校長講話
あけましておめでとうございます。
冬休みは楽しめましたか? さて新年を迎えるにあたり、どうしても触れておかなければならない話をします。 1月1日に大きな地震が発生しました。大阪も揺れましたね。 校長先生は、知り合いを通じて現地にボランティアに行こうと思いました。 でも行けませんでした。 道が崩れており、「緊急車両以外は来ないでほしい」との理由でした。 せめても気持ちと思い、義援金だけ送ることにしました。 どれだけ被害にあわれた方のことを思っても、その方々の苦しさを知ることはできません。 でも、そのつらさを理解しようとする気持ちから、行動が始まるのではないかとも思います。 学校生活の中で、困っている友だちがそばにいるかもしれませんね。 そんな時どうしますか? まず、「相手のことを理解しようとする」ことが大切なのかなと、校長先生は思います。 そして、困っている人がいたら、力を貸してあげてください。 困っている人がいたら、手を差し伸べてあげてください。 困っている人を笑顔にしてあげてください。 そんな1年に、そんな3学期にしてほしいと思います。 ※3学期始業式 校長講話より ![]() ![]() みまもりの皆様、本年もよろしくお願いいたします!
3学期のスタートです。
早速みまもりの皆様が、子どもたちの安全を見守っていただいてます。 本当に感謝です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 5年生 オンライン国際交流探求学習に向けて
3学期に実施するオンライン国際交流探求学習。
提携するWith The Word様との打ち合わせ中です。 子どもたちにとって少しでも良い経験になるよう、準備を進めています。 ![]() ![]() 始業式は1/10(水)です!
子どもたちの声が聞こえない静かな冬休みも、あと少しで終わりますね。
始業式は1/10! 元気な姿で登校してほしいと思います。 ![]() ![]() |
|