3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

日吉オープンスクール 6月11日(日)

 足元の悪い雨となってしましたが、今日は、『日曜参観』(オープンスクール)にお越しいただき、ありがとうございます。

 1・2時間目は普段の授業の様子を見ていただき、

・3時間目に『引き渡し訓練』
・4時間目は、各ご家庭で『双方向通信学習』
となっています。

 急な下校・・そのあとは、各ご家庭で学習を続ける・・といった状況を想定しています。

 ご協力をいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉オープンスクール・引渡し訓練・双方向通信学習 時程変更について

 本日の日吉オープンスクール・引渡し訓練・双方向通信学習ですが、雨天のため時程を一宇変更いたします。

1限目 日吉オープンスクール( 8:45〜 9:30) 

2限目 日吉オープンスクール( 9:40〜10:25)

3限目 引渡し訓練     (10:40〜11:10)
※2時間目終了後、保護者の皆様はお子さまの教室の前でお待ちいただいて結構です。  訓練開始は放送でお知らせいたします。

4限目 双方向通信学習   (11:45〜12:15)
※4時間目のスタートを15分早めております。Teamsには12:00と表記されていますが、11:45になりましたら、会議に参加してください。


日吉オープンスクール・引渡し訓練について

今週6月11日(日)に、日吉オープンスクール・引渡し訓練・双方向通信学習を以下の時程で行います。

1限目 日吉オープンスクール( 8:45〜 9:30)
2限目 日吉オープンスクール( 9:40〜10:25)
3限目 引渡し訓練     (10:25〜11:45)
4限目 双方向通信学習   (12:00〜12:30)

詳細については、以下のURLからご確認ください。

(1)日曜オープンスクール時間割
(2)双方向通信学習(操作方法)
(3)日曜オープンスクール案内
(4)引き渡し訓練・経路

保健室より(5月の様子) 6月9日(金)

画像1 画像1
 5月の保健室の来室状況です。

 上の図は、内科で120人。
 下の図は、外科で435人。

 5月は4月に比べると、内科も外科も来室者が約2倍に増えたそうです。

 保健室からは、子どもたちに、
・熱中症などで保健室で休んだときには、家に帰ったら必ず保護者の方に伝える。(担任からも連絡しますが・・)
・打撲などで保冷剤を渡したときは、必ず保健室に返しに来る。

ことをお願いしているそうです。

 どうぞよろしくお願いします。
画像2 画像2

6月9日(金)の下校について

6月9日(金)の下校時に、学校南側の歩道(西門)が、通行できなくなります。学校から西側に帰宅する児童は、西道頓堀コーポ側の歩道を使って帰宅します。ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ 発育測定(2年)幼小交流会(1年)C-NET(5年)
1/24 発育測定(1年)おはなし会(1・2年)今昔館(3-2、3-3)
1/26 C-NET(6年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より