明日の下校について
ミマモルメでもお知らせしていますが・・
今晩から明日にかけ、天気予報では雨となり、1年生の遠足も再度延期をしたところです。
特に明日2日(金)、児童が下校する時刻(15時〜16時ごろ)には大雨となり、激しい雨が降る危険性があります。
下校時の状況により、児童を少し待機させて下校時刻を遅らせることや、保護者の方にお迎えをお願いすることも考えられます。
下校時刻などを変更する場合には、すぐにミマモルメやホームページでお知らせしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
【お知らせ】 2023-06-01 17:21 up!
児童集会2
1・6年生以外は、教室で『先生あてクイズ』です。
「レトルトカレーの食べ比べにはまっていて、・・・・・の先生は、誰でしょう」
先生によってポーズが決まっていて、この先生だと思うポーズをする子どもたちの姿が、とてもかわいらしかったです。
【学校日記】 2023-06-01 09:46 up!
児童集会(1・6年) 6月1日(木)
木曜日は、『児童集会』の日です。
今週は、1・6年生が講堂で、それ以外の学年は教室で行いました。
講堂では、『学校へ行こう』ゲームです。
1年生と6年生が混ざったグループで、自己紹介をしたり、昨日食べた晩ご飯の紹介をしたりしてふれ合いを深めました。
【学校日記】 2023-06-01 09:39 up!
学校たんけんインタビュー(1年) 5月31日(水)
今日は、1年生が『学校たんけん』をしたあと、疑問の思ったことなどをまとめて、インタビューをしに来ました。
「校長先生は、どうしたらなれるのですか?!」
「校長室は、教室と違って、どうして豪華なのですか・・」
なかなか鋭い質問が・・
不思議に思ったことなど、ちゃんと解決ができたかな・・
また、いつでも質問に来てくださいね!
【1年】 2023-05-31 16:30 up!
教科書を学校に置くようにします(1年)
今、1年生は、毎日時間割を合わせて教科書を準備しています。2か月が過ぎ、各教科の準備も上手にできるようになってきたので、現在、道徳と書写の教科書を学校に置いていますが、新たに、生活科、図工、音楽の教科書を学校に置いておくようにします。
国語と算数は、宿題をするときに必要なので、持ち帰るようにします。ただ、宿題がないときなどは、学校に置くこともあります。
また、学校までの距離があり、暑い季節になるので、ランドセルが重く感じるときには担任の先生までご連絡ください。
国語ノート・算数ノートは丸つけをするときには、学校で預かります。それ以外の時には、持ち帰るようにします。
時々でも、ノートを見て、子どもたちのがんばっている姿を励ましてもらえるとうれしいです。
【お知らせ】 2023-05-30 18:41 up!