令和5年度 音楽鑑賞会 〜ミュージカル その2〜(12月8日)令和5年度 音楽鑑賞会 〜ミュージカル その1〜(12月8日)令和5年度 音楽鑑賞会 〜プロローグ〜(12月8日)これから、当日の写真をアップしていきます。まずは、準備中の様子から。吹奏楽部のみなさんは、8:00過ぎから続々と講堂入り。控室である本校校舎の図書室と多目的室を行き来しながら、準備を進めていました。音響や映像、照明の設置・操作も、部員のみなさんがしています。 おはなし会(12月1,5,11日)教室を暗くし、机は後ろに下げ、子どもたちは扇形に並んで座ります。床に直に座っているクラスもありました。前には、語り手さんのための小さな机といすがあり、机の上にはろうそくが。火がともると、おはなしスタートです。静かな落ち着いた雰囲気の中、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。 会の終わりに、ろうそくの火を消します。ろうそくの火が消えるときに願いごとをすると、その願いがかなうと言われています。 学級休業中のクラスでは、Teamsを活用したオンラインで読み聞かせをしていただきました。 常盤小学校に来てくださったのは、ボランティアグループ「あべのおはなしポケット」と同「たんぽぽ」のみなさんです。3日間ありがとうございました。 いのちのふれあい授業(2年 12月6日)胎児タペストリーや動画を見ながら、お腹の中で赤ちゃんが大きくなっていく様子の説明を聞きました。針であけた穴ほどの大きさの受精卵が、お腹の中で10か月間大切に育てられて、赤ちゃんになって生まれ出てくるんですね。 来てくださったお母さんは、子どもたちの質問にも答えてくださいました。 Q 赤ちゃんを育てる時にしんどいと思ったことは? A ないです。ただ、夜もご飯をあげたり寝かしたりするのが大変です。 Q 赤ちゃんがお腹にいる時に食べたらダメなものは? A なまものや、お酒、タバコです。 赤ちゃんとのふれあいタイムもありました。あったかくて、やわらかくて、フワフワの赤ちゃん。子どもたちも、自然と笑顔になっていました。 「いのちのわ あべの」のみなさんやお母さん、赤ちゃんに「いのちの尊さ」や「家族やまわりの人々とのつながりと、その大切さ」を教わりました。みなさん、来てくださって、ありがとうございました。 |