子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

3年生 算数科

正三角形や二等辺三角形についてまとめの学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科

かずのせんを使って調べよう。数直線の学習をしました。数直線は小学校の算数でよく出てくる問題です。しっかり理解してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健学習 発育測定

「プライベートゾーン」について学習しました。自分だけの大切な場所を意味します。だから他人に見せたり触らせたりしてはいけない大切な場所です。〇×クイズでやってはいけないこと、いいことについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、親子丼、ブロッコリーのごまあえ、黒豆の煮物、ごはん、牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食の黒豆です。

黒豆を作っているところです。黒豆は、おせち料理の一つです。黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)くらせますように」という願いがこめられています。おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 令和6年度新1年生入学説明会
給食週間(26日まで)
正しいろうか歩行週間(26日まで)
発育測定2年
1/23 かけ足集会
発育測定1年
1/24 クラブ活動
クラブ活動見学会3年6時間目
B校時
教職員定時退勤日
1/25 かけ足集会
1/26 漢字検定5・6年