子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

5年生 国語科

「熟語を使おう」の学習です。熟語にはいろいろな種類があります。教科書の出てきた熟語辞書でしらべて種類に分ける学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ガンダムづくり

マテリアルリサイクルについて学びました。マテリアルリサイクルとは、使用済みのプラスティックを破砕・溶融、固形化して再利用を行うリサイクルです。6年生はさっとプラモデルを組み立ていろいろなポーズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

卒業式に向けて歌の練習が始まりました。「♪今、卒業の時!」とてもきれいな卒業式にふさわしい曲です。一生懸命練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

「心が動いたことを詩で表そう」の学習です。生活の中で楽しかったこと、驚いたこと、わかったこと等を集めて、詩に表します。今日はクラスでの発表会です。お互いに感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよし学級 探検

なかよし学級ってどんなところ? 実際に行って探検してみました。1年生のクラスと同じところ、なかよし学級しかない物を探しました。「たたみやおもちゃもある!」たたみやおもちゃ等は、気持ちを落ち着かせるためにあるのだとなかよし学級の先生から教えていただきました。また、特別な部屋だけど、みんなも気持ちが落ち着かない時は、なかよし学級に来てもいいよ!と言ってもらいました。「みんなちがってみんないい」特別支援学級について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 令和6年度新1年生入学説明会
給食週間(26日まで)
正しいろうか歩行週間(26日まで)
発育測定2年
1/23 かけ足集会
発育測定1年
1/24 クラブ活動
クラブ活動見学会3年6時間目
B校時
教職員定時退勤日
1/25 かけ足集会
1/26 漢字検定5・6年