ヘチマの実の観察

ヘチマの実の観察と種の取り出しを行いました。
長さが約30cm、大きいもので50cmの立派なヘチマの実ができていました。
実の形や色はもちろん、ざらざらした手触り、持ったときの音、実の独特の香り、といったあらゆる感覚を使って観察している児童が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重いものを持ち上げる

この日の授業では、てこを使って重いものを持ち上げる実験を行った。
実験では、同じ重さのおもりを、位置を変えて持ち上げてみました。
児童はてこの仕組みと、てこを使って重いものを持ち上げる方法を理解することができました。
また、てこを使って重いものを持ち上げることができることの便利さも実感することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品展(書道)

入り口には生涯学習ルームの書道の作品も展示されています。
書道教室では、基本的な書き方から、応用的な技法まで、ご指導いただけます。また、作品展や発表会など、生徒さんの活躍の場も設けており、書道へのモチベーションを高めることができます。
書道教室の詳細や、受講申し込みについては、阿倍野区生涯学習ルームウェブサイトをご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゆらゆらゆれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふりこが往復する時間は、何によって変わるかどうかを調べるために、計画を立てて実験を行いました。
ふりこ揺らし始めて。
「いーちっ、にーっ、さーん」とみんなで数えて。
ふれはばを変えるたびに、ストップウォッチで時間を計って。
計測した記録のメモをとって。
と、自分たちで役割を決めて、協力しながら実験している様子が見られました。

はじめてのガスコンロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科の授業で初めてガスコンロを使い実験を行いました。
最初は火をつけるのが難しくて、コツを知った後、何度かやってみると、だんだんみんな火をつけることができていました。
ガスコンロを使うのは初めてだったので、火の扱いに気を付けながら、新鮮な経験をすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up3  | 昨日:43
今年度:18733
総数:302118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608