1年秋みつけ生活科の学習で、地域の公園たんけんをしようということで、校区の鷹合公園へお出かけです。 体操服に着替えて、水筒をもって歩きます。寒くなくて、歩いていても気持ちのよい気候(#^.^#) 鷹合公園についたら、お茶を飲んで、公園で遊びます。広い公園を貸し切り状態🎵そして、落ち葉で遊んだり遊具で遊んだり… 楽しい秋のひとときです。 今日の給食 11月2日(木)牛乳 関東煮 白菜の甘酢和え みかん 今日は3年1組に取材に行ってきました!みんな元気いっぱいで明るく取材に応えてくれました。どの子も「おいしい!」「めっちゃおいしい!」と給食が大好きな様子。中には「関東煮の出汁がおいしい」や「白菜があっさりしてておいしい」と、詳しい感想を話してくれた子もいました。次はお隣の3年2組に取材にいきたいと思います。 おいしかったです、ごちそうさまでした。 今日の給食 11月1日(水)牛乳 体ポカポカ鶏肉の生姜焼き ほくほくさつまいも味噌汁 ピリッとひき肉きんぴらごぼう 今日は学校給食献立コンクール優秀賞作品が給食に登場しました!大阪市立田川小学校の昨年度5年生児童が考えた作品だそうです。 さつまいもやしめじなど秋の味覚がたくさん使われ、寒くなる時期に合わせて生姜で体を温めるなど健康面にも工夫がなされています。見た目も、栄養も、味も抜群でした! 美味しかったです、ごちそうさまでした。 2年やきいもパーティ朝からさつまいもを切るいい音が家庭科室から聞こえてきます… 切ったさつまいもをホットプレートで焼いてはちみつとバターをかけたら 「ハニーバタースウィートポテト」のできあがり🎵美味しそう(#^.^#) そんな調理をする反対側では、2時間目から、楽しい収穫祭がスタート! はじめの言葉から始まり、収穫を祝う楽しいだしものに、子どもたちのテンションも上がっていきます。 さぁ、やきいも星の奥野やきいも星人がやってきて、やきいもを配ってくれました。 「美味しい〜!!」 みんなが、美味しく育ててくれたからだね! 大根も育てている2年生、次の収穫祭が楽しみです。 PTA新聞 第8号 「10/29 ふとん太鼓 子ども編」少し肌寒い風が吹く日曜日の午後。 子どもたちの元気な声が鷹合の街に響き渡りました。 豊作と満月を祝う「ふとん太鼓」。 江戸時代に氏子が貴重品だった布団を運んでいた事が由来だそうです。 今年は、幼児も含めて73人が参加しました。 ねじり鉢巻きを巻いてもらいながら、お揃いの法被をまとい気合は十分。 御神体に続いて登場した、高さ3m以上あるふとん太鼓は、迫力満点。 鷹合公園を出発し、 大人の指示に合わせて、スピードを調整しながら たるまないように綱を曳きます。 途中で、曲がってしまいそうになるたび、軌道修正。 1番前を担当する子どもたちは、 「綱が手に食いこむ」「重いよ〜」と言いながらも必死に引っ張りました。 嬉しそうに鐘を鳴らすのは、小さな曳き手さん。 そして、上で太鼓を叩く3〜6年生は 講堂での練習の成果を見せました。 近鉄沿線を歩き、半分を過ぎると徐々に疲れが見え始めます・・・。 中には寝そうになりながら歩く幼児も。 そのたびに、再びワッショイと声を張り上げ奮い立たせました。 そんな子どもたちの姿は、沿道で見守る人たちを元気にしました。 「孫が叩いている姿を見て感動しました」という男性。 一緒にきていた 91歳のひいおばあちゃんは、感極まりながら拍手をおくり続けていました。 ゴールは再び鷹合公園。歩き切った鷹合っ子の勇姿に拍手が送られ、 子ども達はご褒美のお菓子を受け取りました。 4年生男子「太鼓を叩く時手が痛かったけど、お菓子が楽しみ。」 3年生女子「前の人の足を踏みそうになったり、大変だったけど楽しかった。」 疲れが吹き飛んだのか、公園で再び遊び始めた子どもたちです(笑)。 |