すべては子どもたちの笑顔のために! 〜幼小の架け橋プロジェクト推進中!

6年生 図書

読書の秋。
歴史や文学、雑学に関する本など、たくさんの良書を読んでいます。
画像1 画像1

『命を守る訓練』不審者対応避難訓練 〜 校長講話

今日は、不審者対応の避難訓練を行いました。
「命を守る訓練」とも言えます。

「まさか、大淀小学校に不審者が入ってくることなんてないだろう…」
そう思っている人も多いかもしれません。
でも20数年前、その“まさか”が大阪の小学校で起こったのです。
包丁を持った男が侵入し、児童8人が亡くなり、15人の児童・先生が大けがをしました。
その事件が大きなきっかけになり、不審者に対する訓練や防犯対策が学校でも行われるようになりました。
例えば、学校の門にある電子錠も、この事件をきっかけに設置されました。
また、さすまたが全ての教室の同じ場所に置いているのも、誰もがすぐに場所がわかって持ち出せるようにしているのです。
先生たちも、防犯対策を考え続けていきたいと思います。

不審者が嫌がることに「あいさつ」があるそうです。
不審者は、あいさつされてもあいさつを返すことができないことが多いそうです。
あいさつができなかったために「この人はあやしい」と思われたのではないか…
そう不安になり、悪いことをしなくなることがあるそうです。
「あいさつ」も悪いことを防ぐきっかけになるのかもしれませんね。

最後に。
今日の訓練では、大淀警察署の方々・北区あんまち隊の方々に多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

※11月20日(月)不審者対応避難訓練 校長講話より
画像1 画像1

読書の秋 読書週間! 〜 児童朝会

現在実施中の“読書週間”

今日は、副校長先生と教頭先生から、読んだ本の紹介と感想を話してもらいました。
本を読む効果や、挑戦の大切さなど、ステキなメッセージをもらいました。

みんなで本に親しんでいきましょう。


※11月20日(月)児童朝会 校長講話より

4年生 外国語活動

C-NETの先生と、body actionで大文字の復習をしました。「S」のときは腹筋を使いましたね!
「大淀の町でアルファベットを見つけてこよう!」では、お店の看板に注目できていました。そして、「身近なものから小文字を見つけよう!」では、持ち物の文房具のメーカーやURL、また衣服のブランドなどから見つけ出すことができました!よく観察できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 未来の自動車について考えよう!

 社会科の学習で、自動車工場について学んでいます。日産と連携しているプログラムで、日産の取り組みについて知ったあとに、自分なりに未来の自動車について考え、絵や言葉で表しました。実際に自分の考えた自動車が道路を走る日が来るかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/23 選挙出前授業 6年(3・4時間目講堂)
席書展
発育2測定 2年
1/24 国際交流 5年(2・3時間目)
クラブ活動
発育2測定 1年
1/25 大淀カルタ大会(3時間目)
1/26 色覚検査2年
ICT支援員
1/29 色覚検査2年
生活科実習1年(家庭科室)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times