大阪市小学校学力経年調査 2日目(算数科)
3つめの教科は算数科です。
よく考えて答えを導き出したり、考えた理由を説明したりと、設問に向き合っていました。 画像は、3年2組と4年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花の苗をいただきました!!
西区役所を通じて西区緑花会から、花の苗をいただきました。
早速に正門のミニ花壇に植えました。花を咲かせる時が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動展開中
今週は、児童会があいさつ運動を展開しています。
元気よく朝のあいさつを呼びかけることで、登校する子どもたちも元気をもらっています。 あいさつの輪の広がりを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(12月4日)
校長先生から、
12月4日〜10日までの「人権週間」についてのお話がありました。 人権とは、 〇すべての人は、すごしやすく安心してすごすことができる。 〇すべての人は、生まれた時から自分らしく、ありのままに生きることができる。 ということです。 人は一人一人、全員ちがいます。 ちがうということをお互いに認め合えないと、 ちがいを楽しむことはできません。 ちがいを楽しむためには、 一人一人が大切な存在であるということを しっかりと理解することが必要です。 明治小学校 人権宣言 「すべての人にとって、 明治小学校の生活がすごしやすく、 安心できるものになるように 助け合いましょう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査 1日目(社会科)
2つめの教科は社会科です。
画像は5年2組と6年2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|