手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

電気を通すものと通さないもの 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。回路の途中にいろいろなものを挟んで、豆電球に明かりがつくかどうかを調べています。○○はついたよ。△△もついたよ。××はつかなかった。□□もつかなかった。子どもたちは先生が用意したものだけでなく、自分の持ちものや身の周りのものをいろいろ試していました。先生は一人一人に声をかけながら、実験の様子をカメラを通してテレビに映し、クラス全体に紹介していました。最後には電気を通すものと通さないものを仲間分けすることができました。

アイデアを出し合って 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生の子どもたちは地域にあるローソンさんとメロンリッチさんに社会見学に行ってきました。そのときに質問して教えてもらったこと、見学してわかったことや気づいたことなどをグループで一枚の紙にまとめていました。見てもらったときにわかりやすいようにするにはどんな工夫をしたらいいかな?どうしたら上手く伝えられるかな?…、2年生なりにアイデアを出し合いながら考えています。低学年の時からこのような活動にたくさん取り組んでいくことは、これからの身につけたい力に大きくつながっていくと思います。

クリスマスカード 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが英語の授業で、クリスマスカードを作りました。真ん中にかわいいツリーを作って、まわりに英語で『Christmas』と書いています。子どもたちはお互いに自分が作ったクリスマスカードを見せ合ってクリスマス気分を味わっていました。先生はこのカードは誰か家族の人たちや、あげたいなと思う人にあげたらいいですよと話していました。

本の魅力や良さを伝えよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読んだ本を誰かにすすめたいと思ったことはありますか。誰かからすすめられた本を読んだことはありますか。今日の4年生の国語の学習は[本の魅力や良さを伝えよう]です。ポップ(POP)を作って伝えようとしています。すすめたい物や商品を効果的にアピールしてくれるポップ(POP)。どんな感じで作ろうかな。子どもたちは本の内容を簡単に要約したり、おすすめポイントや自分の感想を付け加えたりと個性を出すことを意識しながら構想を練っていました。どんなポップ(POP)ができるのかな。

個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日より個人懇談会が始まります。
保護者の皆さまには年末前のお忙しい中、ご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
2学期のお子さまの頑張りや成長を中心に、また3学期に向けてなどについても、短い時間ではありますがお話できたらと思います。
よろしくお願いいたします。

個人懇談会
14日(木)15日(金)18日(月)19日(火)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 ミニマラソン大会
1/29 感謝の気持ちを伝えよう週間1(2月2日まで)