○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

4年 団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月22日(日)運動会2

3年 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年10月22日(日)運動会1

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月22日(日)開会式
 たくさんの地域、サポーターのみなさんが見守る中、子どもたちが一斉にグラウンド内に入りました。
 私から伝えたことは「3つの風船」を「全力」でふくらませること。そして、会場のみなさんの「声援」と「拍手」がともに運動会をつくることでした。
 朝の澄み切った空の下、「みんながつくる みんなの運動会」が始まりました!

いよいよです!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年10月22日(日)準備完了
 おはようございます。
 早朝から少し冷え込んではいるものの、お天気に恵まれた運動会当日を迎えました。子どもたちの目覚めはいかがでしょうか?
 すべての準備を整えて、子どもたち、そして参加者のみなさまをお待ちしています。
 ともに運動会をつくりましょう!

なーんだ?

画像1 画像1
?令和5年10月21日(土)週末なぞなぞ
 みなさん!元気にしていますか?
 さあ!明日は待ちに待った「運動会」ですね!これまでがんばってきたことを明日は精一杯に出し切ることができるように、元気に過ごしてくださいね。
 明日、みんなが元気に学校に来ることを楽しみに待っています!

では問題です!

「事故にあった人が3つのきずをおったよ。どんなきずだった?」

わかったかな?
答えは校長室前でね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 避難訓練(地震・津波)予備日
かけ足タイム(31日まで)
1/24 クラブ活動
ふれあいウェンズデー(4年)
かけ足タイム(31日まで)
1/25 社会見学(3年今昔館)
スクールカウンセラー
かけ足タイム(31日まで)
1/26 かけ足タイム(31日まで)
1/29 5限後下校【14:35頃】
C-NET
かけ足タイム(31日まで)

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価