新年度スタート! 4月7日(月)入学式 4月8日(火)始業式

1月18日(木)給食

 今日の献立は、

〇さばの味噌煮
〇すまし汁
〇紅白なます
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 みみずのたいそう

国語で、「みみずのたいそう」の学習をしました。教科書を見ながらとてもていねいに書きました。
「みみずのたいそう ぴんぴこぴん」さあ、どんな体操でしょうか。体を動かしながら読んでも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそび

生活科では、いろいろなむかしあそびに挑戦しています。先日ははねつきに挑戦しました。「一人で4回うてたよ。」「2人で連続でできたよ。」と大はしゃぎでした。
カンカン、と楽しい音が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食、全部食べたよ  2年

サバの味噌煮もこんなにきれいに食べました。
画像1 画像1

5年生 国語科

国語科で、「心が動いたことを三十一音で表そう」の学習をしています。
今日は、ノートに連想メモを書きました。
早く自分の短歌をつくりたい!と子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/25 大淀カルタ大会(3時間目)
1/26 色覚検査2年
ICT支援員
1/29 色覚検査2年
生活科実習1年(家庭科室)
1/30 双方向オンライン学習(13時45分〜)
色覚検査予備日
1/31 代表委員会

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times