3年★図工で使用する材料集めのお願い
2月ごろから、図工で集めた材料を組み合わせて版にした「版画づくり」に取り組みます。
版に使えそうな、プチプチやリンゴの緩衝材、写真に載っているような材料があれば、取っておいてください。
2月13日(火)までに、子どもに持たせていただくようお願いします。
【できごと3年】 2024-01-26 12:31 up!
3年★ クラブ見学による、下校時刻の変更について
2月13日(火)と20日(火)の2日間は、来年度に向けて4・5・6年生のクラブ活動の様子を見学するため、下校時刻が変更になります。
下校時刻は6時間目後の15時45分ごろになります。
よろしくお願いします。
【できごと3年】 2024-01-26 12:30 up!
1月25日(木)6年 がちゃぽんさん読み語りSP
今年はじめてのがちゃぽんさんによる読み語りスペシャルがありました。
子どもたちは集中して聞いたり、笑いながら絵本に浸ったりしていました。
今年も楽しい読み語りを、どうぞよろしくお願いします。
【できごと6年】 2024-01-26 12:27 up! *
1月24日(水)ICT研修会
教員の研修としてICT研修会を実施しました。
Googleクラスルームでの課題提出方法や、スカイメニューの授業での活用例について研修を行いました。
明日からの授業に活かせる,大変充実した学びとなりました。
【できごと】 2024-01-25 08:04 up!
1月24日(水)2年 算数科「100cmをこえる長さ」
1mものさしを使い、身近な物の長さを測りました。
子どもたちからは、「靴箱の横が2m10cmもありました」「消火栓の縦の長さは、1m5cmでした」「手を広げた指先から反対の肩までが1mくらいでした」など、身近なものの長さを体感しながら学習を深めました。
今後、大体の長さを伝えたり、長さを表現したりする際に、今回の学びを生かしてもらいたいと思います。
【できごと2年】 2024-01-25 08:03 up!