1月26日 理科「水のあたたまりかた」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習「水のあたたまり方」についての実験をしました。

示温インクを入りの水をあたためると、上の方からあたたまっていく様子を観察すると

自分のした予想とは違っていることに驚いている子もいました。

どの子も安全にしっかりと観察できていました。


1月26日 なわとび週間 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からなわとび週間がスタートしています。

どの学年も体育の時間を中心になわとびにチャレンジしています。

1年生は、前とびやうしろとびなど色々な跳び方を音楽に合わせてとぶリズムなわとびに挑

戦しています。

委員会発表 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は変則ですが、8時30分よりビデオ放送で委員会の発表があります。

今日は給食委員会の発表でした。

タブレットで写真を取り、そこに文章やイラストを使ってプレゼンテーションする内容でした。
ほとんど、子どもたちだけで準備し作成したそうです。すごい!

給食を残さないようにする工夫や嫌いなおかずを食べるためにはどうすればいいのか、などなど情報満載でした。

ちなみに明日26日の献立はビーフシチューです。晩ご飯とかぶらないようお願いします。
学校あるあるで「カレー日は家もカレー」あるあるです(笑)

パン工場に行ってきました。 3年生

3年生はパン工場に行ってきました。

みんなが食べるパンがどのように出来るのか学習しましたよ!

1枚目
この黄色はわかりますか?
そう!サンドイッチに入っているタマゴです。できる前は量がちがいますね!
子どもたちもそのEGG!じゃなかったBIGさにビックリしていました(笑)

2枚目
パン生地を触る体験しました。とてもプニプニで気持ちいい〜。普段はできませんね。
もちろん食用ではなく、体験用で用意してもらいました。
「さぁアンパンマンの顔をつくるぞ〜」パン工場だけに(笑)

3枚目
パンの定番「食パン」ですね!こんなにたくさんあると別物に見えますね。
焼きたてはメチャンコおしいんやろな〜あぁ食べたい!
最後は、食パンは一斤・二斤と数えるので

バイバイキーン(斤)でしめたいと思います。おあとがよろしいそうで。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも頑張っていま〜す。

巽東小は明日、生野区教員研究発表会があります。
それってなんですか?と思うかもしれませんね。

簡単に言いますと、毎年大阪市では、区に分かれて教員の研究発表があります。
今年度は巽東小が発表校になり、各学年で取り組んだ学習について発表します。

ここまでには、約3年間進めてきた沢山の研究授業があり、指導案(授業内容を細かくまとめたもの)など、発表会に向けて着々と準備をしてきました。

明日は、本校で取り組んだ研究をしっかり他校にも伝えられるように頑張ります。
先生たちの頑張りも伝えたかったのでアップしました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 国際クラブ(中国)
1/30 歯と口の健康教室6年
そろばん出前授業3年
放課後
1/31 生きる学びサポート6年
放課後学習教室(5・6年)
2/1 新1年保護者説明会
国際クラブ(英語)3・4年