1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自転車大会出場した表彰式を行いました

第五十五回交通安全子供自転車 大阪府大会に6年生の児童が参加しました。団体の部4位と個人の部で入賞者を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 ホップの観察

GAMO4-Brewery様、がもよんプロジェクト様から「ホップ」をご提供いただきました。これを理科観察の教材にさせていただきます。
三年生ではホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールドのかんさつを4,5,6月におこないました。今回は、形の大きくことなる、つる性植物である「ホップ」のかんさつをして、レポートをかきました。ここまで学んできたことを使って、すばらしいレポートをかけるでしょうか。
今までかんさつしてきた植物と、色、形、手ざわり、その他のとくちょうをくらべることができたら、よいレポートになるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理解 ホップの観察

GAMO4-Brewery様、がもよんプロジェクト様から「ホップ」をご提供いただきました。これを理科観察の教材にさせていただきます。
三年生ではホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールドのかんさつを4,5,6月におこないました。今回は、形の大きくことなる、つる性植物である「ホップ」のかんさつをして、レポートをかきました。ここまで学んできたことを使って、すばらしいレポートをかけるでしょうか。
今までかんさつしてきた植物と、色、形、手ざわり、その他のとくちょうをくらべることができたら、よいレポートになるでしょう。ら「ホップ」をご提供いただきました。これを理科観察の教材にさせていただきます。
三年生ではホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールドのかんさつを4,5,6月におこないました。今回は、形の大きくことなる、つる性植物である「ホップ」のかんさつをして、レポートをかきました。ここまで学んできたことを使って、すばらしいレポートをかけるでしょうか。
今までかんさつしてきた植物と、色、形、手ざわり、その他のとくちょうをくらべることができたら、よいレポートになるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 植物のつくりとはたらき 実験 日光と葉のでんぷん

?実験前日午後、じゃがいもの葉をアルミ箔で包む。
?実験当日の朝、
ア:アルミ箔を付けたまま葉をとる。イ:アルミ箔をとり、日光をあてておく。
ウ:アルミ箔を付けたままで葉もそのまま。
の三種類を用意。
?イ、ウをとってでんぷんがあるかどうか調べる。
ヨウ素液の濃度や木づちでのたたき方が、実験成功の鍵になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が「せいタンTシャツ」を作りました

2年生が聖賢地域のゆるキャラ、せいタンのTシャツ作りに挑戦しました。地域の方の協力でシールをシャツにプレス。その周りに布用のペンで名前や模様を描き、自分たけデザインTシャツに仕上がりました。かわいいでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地