11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() およそ5kgの重しをお腹につけてみます。 歩くのも大変ですが、床に座って立ち上がったり、靴下を履いたりするのも大変です。 こうして、お母さんは妊娠中、毎日こういった生活をしながら、お腹の中で、赤ちゃんを大切に守りながら、みなさんは生まれてきたのです。 お母さんへの感謝の気持ちが、自然とわいてきます。 11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お母さんのおなかの中での「いのち」の誕生から、赤ちゃんの出産まで、スタッフの皆さん、妊婦さんのお話をききながら、「いのち」の尊さについて学んでいきます。 11月1日「まどから こんにちは」《図画工作》【2年】
2年生は図画工作の時間に「まどから こんにちは」の制作が始まりました。
画用紙に切り込みを入れて窓をつくり、それを“おうち”の窓にするのか、“お城”の窓にするのか、それとも電車の窓にするのかは自由! その窓からのぞき込む人や動物たちがつくる世界を表現していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|