☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

1月26日(金)寒くても なわとびしようぜ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己ベストは更新できたかな?
短なわとび週間は今日で終了。
次は、2月下旬の大縄大会に向けて頑張っていきましょう。

1月26日(金)寒くても なわとびしようぜ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は寒すぎました。
なわとび週間最終日。
集合に少し時間がかかりましたが、高学年のラスト跳躍スタート。

1月25日(木)薬の正しい使い方 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にもある薬と果汁入りジュースを混ぜると、色が脱色し、薬の成分そのものが変化してしまい、薬の効き目が失われてしまうこと。
また、カプセル薬を少量の水で飲んだ場合に、喉に引っ付き、その部分が炎症し穴が空いてしまうことがあること等、誤った薬の服用の恐ろしさについて分かりやすく教えていただきました。
薬剤師の先生、ありがとうございました。

問題
内服薬の「食間」とは、いつのことを指すでしょう。
 1 食事時間中
 2 食後1時間後
 3 食後2時間後

1月25日(木)薬の正しい使い方 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 薬の正しい使い方講座。
学校薬剤師の先生から、薬の正しい使い方についてお話いただきました。
薬の服用で何よりも気をつけたいこと、それは薬を飲む時に何で飲むのか。
正解は、もちろん水かお湯。
水以外のもので飲んだ時に体内でどのようになるのかを、実験で見せていただきました。
ある薬とお茶が混ざった途端、液体が真っ黒になるのを見た子どもたち、思わず絶句する他ありませんでした。

1月25日(木)KITE FLYING

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科。凧揚げ。
運動場を一方通行で走りました。
今回は、誰もそんなに絡まることなくできました。
ハサミでタコ糸を切る事もなかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/31 委員会活動 PTA実行委員会
2/1 クラブ紹介 中学校授業体験(6年)
2/2 4時間授業※12時給食。13時下校。

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり