本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA
新規カテゴリ
最新の更新
今日の給食
楽しい英語(3年生)
ボールをける運動(2年生)
楽しい英語(6年生)
今日の給食
非行防止教室(5年生)
うまくなってきたポートボール(4年生)
鬼の飾りを作りました(2年生)
1月24日の給食
節分のおにづくり(3年生)
算数 円周の長さの学習(5年生)
節分のおにづくり(1年生)
社会見学(6年生)その4最終
社会見学(6年生)その3
社会見学(6年生)その2
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
最後のまとめ(4年生)
4年生は1学期最後の学習のまとめでテスト直しをしました。答えを確認して訂正し、担任に見せて〇をもらいました。
通常通りに授業を行います
現在、ニュートラムが運休していますが、本日は通常通りに授業を行います。いつもの時間に登校させてください。
今日の給食
7月18日の給食は「鶏肉のから揚げ」「とうがんの中華スープ」「ツナとチンゲンサイのいためもの」です。から揚げはBEST5に入る人気の献立です。
絵日記の書き方(1年生)
1年生は夏休みの宿題「絵日記」の書き方を習いました。文章の書き方やそれを絵に描く方法を教えてもらいました。
着衣泳(5年生、6年生)
5年生と6年生は着衣泳をしました。これは海や川のレジャーなどで服を着たまま海に投げ出されるなどの事故の時、自分の命を守る学習です。服を着て泳ぐとどのくらいの水の抵抗があるのか体験しました。次に空のペットボトルを体の前に抱き、力を抜いて浮く練習をしました。(いわゆるラッコ浮き)
今日の練習を実際に使うことのないことを切に願っています。
115 / 181 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:28
今年度:18829
総数:348082
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/29
外国語研究授業(3h 6-2)
1/31
防犯訓練(5h)
2/1
出前授業 4年(2h)
2/2
B4時程
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
いじめ・体罰に関する相談窓口
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南港北中学校
南港桜小学校
咲洲みなみ小中一貫校
社会福祉協議会
太陽地区社会福祉協議会ホームページ
区役所
住之江区役所
学習関連
東書デジタルコンテンツ
木津市場を調べよう
SDGsラジオ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
R5 第1回 学校協議会お知らせ
R4 第3回 学校協議会報告
学校評価
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果
リーフレット(先生からのアドバイス)
令和4年度 経年調査の結果概要
令和4年度 全国学力・学習状況調査結果
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
お知らせ
おでかけKIDS PASSについて
全国学力調査等・体力運動能力調査
令和4年度 大阪市の結果概要
令和4年度 全国体力・運動能力運動習慣等調査結果
安全マップ
校区交通安全マップ
いじめ・学校安心ルール
学校安心ルール
学校のきまり
「運営に関する計画」
R4 運営に関する計画(最終評価)
学習関連
Teams通信手順
電子書籍EBSCO ebook のご案内
不審者情報について4/11
事務室
令和5年度 就学援助制度の申請書(ルビ付き)
令和5年度 就学援助制度の申請書(一般)
令和5年度 就学援助制度のお知らせ(英語)
令和5年度 就学援助制度のお知らせ(日本語)
携帯サイト