3・4年生の練習風景2
きれいな体形で、がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生の練習風景1
3・4年生は、ダンスの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日の給食
10月2日の給食は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの甘酢づけです。「ふきよせ」は秋から冬の初めに使われる料理の名前で、「風の吹き寄せられた落ち葉を思わせるように秋の味覚をたくさん集めた」という意味です。給食の「ふきよせ煮」には里芋、レンコン、しめじが使われています。
![]() ![]() 1・2年生の練習風景
1・2年生は運動会の団体競技で玉入れをします。
大きな円になって、玉入れの練習をしています。みんなとても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日の給食
9月29日の給食は、ヤンニョムチキン 、とうふのスープ、切り干しだいこんのナムルです。「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた韓国・朝鮮の調味料のことです。給食では、ケチャップやみりんなどを加えていて、甘口でおいしいです。
![]() ![]() |
|