今日の給食
今日の給食のメニューは、さばの味噌煮、すまし汁、紅白なます、牛乳、ごはん、でした。さばの味噌煮は生姜の風味が効いていて、さばの身にも味がしっかりとしみ込んでいました。ただ骨が多く、子どもたちは忙しく箸を動かしていました。すまし汁は透明感があり、白菜、たまねぎ、えのきたけ、青ねぎが入っていました。紅白なますは甘酢で和えているのでさっぱりとしていました。
【お知らせ】 2024-01-25 13:22 up!
戦争の悲惨さ 6年生
6年生の社会科歴史学習も今は第二次世界大戦辺りに進んできました。世界では今現在も戦争をしている国があります。今日は激しくなってきた空襲のことや沖縄本島での戦い、原爆などを習いました。先生が映像や資料を用いながら戦争の悲惨さや恐ろしさについて話してくれました。子どもたちは真剣な眼差しで聞いていました。今の時代は当然のことですが、本当に戦争を知っている先生はいません。教科書や資料を中心に学習していくしかありません。今後どのような形で教えていくべきなのか、伝えていけばいいのか、ただ知識として教えていけばいいのか、どこまで心情にせまる必要があるのか…、先生たちも自身が受けてきた教育を振り返って悩みながら授業をしているというのが実際のところでしょうか。6年生の子どもたちは2月に[ピースおおさか]に社会見学に出かけます。そこでまた何かを感じとってくれたらいいなと思っています。
【お知らせ】 2024-01-25 13:09 up!
100cmをこえる長さ 2年生
両手を広げたら何cmあるのだろうか。やってみよう。両手を広げて紙テープで同じ長さに切り、ものさしで測ります。30cmものさしではちょっとやりにくいね。100cmものさしを使います。100cmは1mって言うんだよ。新しい単位を覚えました。1m15cm、1m20cm、1m25cm…なるほどね。みんなの両手を広げた長さはどれだけだったかな。2年生の子どもたちが楽しそうに算数の学習をしていました。
【お知らせ】 2024-01-25 11:58 up!
たこあげ 1年生
1年生の子どもたちが元気に運動場を走り回っています。たこあげです。自分たちで作ったたこをあげていました。『あがったーっ!せんせーあがったよ、見て見てー!』…、子どもたちがうれしそうに叫んでいます。でも走るのをやめてしまうと、たこが落ちちゃうので止まれません。体力が続く限りずっと走り続けなければいけない1年生の子どもたちでした。それと2人組になった友だちのたこを持ってあげて一緒に走ってあげるのですが、いつまでもたこをはなさずにずっと2人で走り続けている子たちが何組もいて笑ってしまいました。
【お知らせ】 2024-01-25 10:26 up!
オンラインでつながる 4年生
1時間目、4年生の子どもたちは学年休業のため、オンラインで先生とつながっています。朝の出席を取ってあいさつを交わします。[○時間目にはドリルやリコーダーをしてください]や[○時間目にはオンラインで算数の授業をします]や[○時間目には理科の動画を見てください]などの指示や一日のおおよその計画を伝えていました。できることは限られていますが、少しでも子どもたちが有意義に自宅でも学習に取り組めるように努めています。でも教室はしーんと静まり返っていて、先生の声だけが寂しく響いています。やっぱり教室には子どもたちがいてほしいです。
【お知らせ】 2024-01-25 10:12 up!