毎日暑い日が続いています。「早寝早起き朝ごはん」を心がけ、体調を整えましょう。水分補給も忘れずに!
TOP

牛肉と金時豆のカレーライス

★1月29日の献立★
牛肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)、固形チーズ、牛乳

 牛肉のカレーライスに金時豆を入れました。金時豆は濃い茶色の豆なので、カレーライスに入れても、それほど気になりませんでした。ただ、金時豆の食感は少ししっかりしていたので、気になったかもしれません。(栄養教諭)
画像1 画像1

児童朝会(1月29日)

今日の児童朝会は「節分」についてお話をしました。

3学期が始まってあっという間に2月。2月といえば「節分」
各家庭で、豆まきをしたりや恵方巻を食べたりするのではないでしょうか。
季節の節目には「邪気」が入ってくると信じられていて、豆まきは、それらの見えない悪いものを鬼に見立て、追い払うために行われるようになった風習です。

節分といえば豆を巻いて鬼退治をするんですが、その鬼。赤鬼、青鬼を想像すると思いますが、節分の鬼はなんと5色なんだそうです。
赤鬼・青鬼・黄鬼・緑鬼そして黒鬼だそうです!

仏教では、修行の邪魔をする5つのマイナスの感情を「5つの鬼」に例えて色分けしたことが由来だそうです。
 
赤鬼は、欲深くて何でも欲しがる「欲しがり鬼」
青鬼は、悪口や嫌なことばかり言ういつも怒っている「怒りんぼ鬼」
黄鬼は、自己中心的で自分勝手でわがままな「わがまま鬼」
緑鬼は、やるきが出ない、だらだらするという怠け者の「なまけ鬼」
黒鬼は、人を疑ったり、愚痴をこぼしたりする「人のせい鬼」

この「心の鬼」は、豆まきで外に追い払うことはできません。外から来る鬼よりも、「心の鬼」の鬼退治の方が大変そうです。しかも、この5つの色分けされた鬼は、誰の心にも住んでいるらしいです。自分には「心の鬼」はいてないと言う人も、もしかしたら、何かのきっかけで「心の鬼」が出てくるかもしれません。そんなときは、「心の鬼」を追い出そうという強い気持ちをもって、「心の鬼」の鬼退治をしてください。

自分の「心の鬼」を退治して、残り2か月も笑顔いっぱいの高見っ子いてほしいと思います。やる気・根気・元気で1年間のまとめをしっかり行いおこない、新しい学年に向けてがんばっていきましょう! 



画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習(2年生)

今週もかけあし週間です。

体育の時間にも、持久走に取り組み体力向上を目指しています。
2年生の子どもたちは元気いっぱい運動場を走っていました。
誰も止まることなく、自分のペースで走ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の学習(6年生)

6年間過ごした校舎を描いています。

自分が選んだ場面を写真に撮り、それを見ながら画用紙に描いていきました。
同じ場所でも、角度が違ったりして、それぞれに個性豊かな絵になっています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和6年度入学予定の家庭に向け、入学説明会を行いました。
寒い中ではありましたが、たくさんのご家庭に出席いただきました。
ありがとうございました。

入学までにご準備いただくことがたくさんありますが、どうぞよろしくお願いします。
ご不明なこと、ご心配なこと等ありましたら、いつでも学校までお問い合わせください。

お子様たちが入学してくることを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 5・6年 委員会活動(6限)
2/2 「かけあし週間」最終日 5・6年 C-NET

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動