来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

みんなが すごしやすい がっこう

12月12日(火)

 1年生が、学校の中や町の中にあるユニバーサルデザインについて学習しました。
 ユニバーサルデザインは、すべての人にとって使いやすい工夫がされていることを知り、「どうすれば、みんなが過ごしやすい学校になるのか」を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 給食

  【今日の給食】

  ●冬野菜のカレーライス(ラッキーにんじん)
  ●ブロッコリーのサラダ
  ●黄桃缶詰
  ●牛乳
画像1 画像1

桃陽美術展

12月11日(月)

 本日から15日金曜日まで、2階体育館で児童作品展「桃陽美術展」を開催しています。
 懇談会で来校された折にご覧ください。
 家族の方にもご覧いただけます。来校証の着用と、インターフォンで「○年○組の○○の家族の者です。作品展を観に来ました。」とおっしゃってください。
 安全管理のため、来校証の着用とお子様の名前をフルネームで告げていただくことにご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆書写 かな文字

12月11日(月)

 6年生が、毛筆書写でひらがなのお手本に取り組んでいました。
 漢字とはまた違った、筆運びの難しさがあるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALPHABET

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)

 3年生が、外国語活動の時間に、アルファベットの学習をしていました。
 C-NETの先生から、一文字一文字の発音を教えていただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 委員会
2/2 入学説明会
市総合研究発表会(4限授業)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導