加賀屋東の学力向上vol32「あべのタスカルへの社会見学」〜4年生〜

 今回の加賀屋東の学力向上は、「あべのタスカル」への社会見学の様子をお伝えします。

 「あべのタスカル」は、体験型防災学習施設です。様々な防災学習に関わる体験をすることができます。 
 下の写真は、4年生の子どもたちが、震度7の揺れを体験したり、映像による初期消火訓練をしたりしている様子です。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
 
 その他にも、地震や津波に関わる映像を視聴したり、煙の中での避難体験をしたりしました。子どもたちは、様々な体験を通して、自分の命は自分で守ることを学びました。ご案内いただいた「あべのタスカル」の職員の皆さん、ありがとうございました。
           加賀屋東小学校 校長 辻 信行
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol27「子どものためのLINE無料相談会 」

 今回の校長室の窓は、「子どものためのLINE無料相談会 」についてのお話です。
 
 添付している手紙の通り、大阪市弁護士会の主催で、LINEを使っての子どものための相談会が行われます。相談のためのお金はかかりません。
 何か悩みがあったり、お話を聞いてほしいことがあったりした時に、お家の人や学校の先生、友だちには相談できないことがあるかもしれません。そんな場合に、弁護士の皆さんがお話を聞いてくれます。相談できたら、心がほっとしたり、気持ちが落ち着いたり、悩みが解決できたりすることがあるかもしれませんね。
 
 校長先生は、加賀屋東小学校の皆さんに、楽しく生活してほしいと思っています。そして、心と体と命を大切にしてほしいと思っています。
 悩みがあったり、お話を聞いてほしいことがあったりした時に、誰かに相談することは、すごく難しいことですが、とても大切なことです。自分の気持ちを素直に誰かに話すことができる人になってくださいね。
           加賀屋東小学校 校長 辻 信行

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓vol26「加賀屋東ふれあいまつり」

 今回の校長室の窓は、11月11日に開催された「加賀屋東ふれあいまつり」の様子について、お伝えします。

 加賀屋東ふれあいまつりは、長い間、コロナ禍で開催できませんでした。今年度については、地域の皆様の温かいご支援とご協力を賜り、開催できることになりました。ご協力をいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 子どもたちの参加人数もとても多かったです。1〜6年生の児童に加えて、就学前の幼児もたくさん来てくれました。保護者の皆様も、子どもたちと一緒に参加していただき、ありがとうございました。

 加賀屋東小学校が、多くの地域の皆様のご支援とご協力をいただいていることに感謝を申しあげます。そして、加賀屋東小学校の子どもたちが、優しい地域の皆様に温かく見守られながら、成長していることを嬉しく思います。今後とも、本校の教育の推進に、お力添えを賜りますよう、お願いいたします。
           加賀屋東小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住之江消防署見学 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(水)に、3年生の児童が住之江消防署へ社会見学に行きました。
 消防署で働く人の仕事を動画を見ながら学んだり、教科書では知りえなかった化学車やブロアー車の見学をさせてもらったりと、充実した時間を過ごすことができました。
 最後に見せてもらった救助訓練は、とても迫力があり、消防の仕事の大切さが伝わりました。

加賀屋東の学力向上vol31「保小・幼小連携」〜その3〜

 今回の加賀屋東の学力向上は、愛和学園さんに通園している子どもたちと本校の1年生の子どもたちとの交流の様子をお伝えします。

 幼稚園や保育園などの就学前機関や施設と連携を図ることは、就学前の幼児や小学校の児童にとって、良い経験になると考えています。                      
 「学校ってどんなところだろう?」と思っている就学前の幼児にとっては、学校のことを知る絶好の機会となります。また、1年生の子どもたちにとっては、幼児に学校のことを教えたり、一緒に遊んだりすることで、学校の先輩としての自覚が芽生えます。

 運動場や体育館、プールを見学しました。幼児のみんなは「おおきい!ひろい!」という声をあげていました。そして、図書室に案内しました。自分の好きな本を選び、少しの間ですが、読書を楽しみました。

 いよいよ、幼小の交流です。歌を歌ったり、仲良く手遊びをしたり、タブレット端末を使って一緒にクイズの答えを考えたりしました。愛和学園さんの幼児のみんなは、とっても楽しそうでした。加賀屋東小学校の子どもたちも、ちょっぴり先輩になった気分で、幼児に優しく接することができていました。

 このような子ども同士の体験的な交流は、子どもたちの非認知能力を育てることにつながると考えています。加賀屋東小学校では、今後も、様々な体験的な活動を通して、子どもたちの自己肯定感を高め、非認知能力を育んでいきます。
           加賀屋東小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 地域清掃予備日
キューピーオンライン学習4年
生活振り返り週間〜2/2
1/31 教育相談(SC)
研究授業(1-2以外は13:30下校)
租税教室6年
2/1 C-NET
2/2 大阪市総合研究発表のため13:30下校