種を蒔こう(4年生)

4年生はヘチマとヒョウタンの種を蒔きました。一人一人、ポットにヘチマとヒョウタンを蒔いていきました。これから観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市を知ろう(3年生)

3年生から社会科を習います。3年生は大阪市の学習を始めました。大阪市の地図を広げ、自分たちが住んでいる南港を見つけるところから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけよう(2年生)

2年生は生活科で学習園で春みつけをしました。花など植物の観察や虫探しをしていき、プリントに記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなを習ったよ(1年生)

1年生はひらがなの学習を始めました。今日は「し」と「へ」です。書き方を教えてもらい、ていねいに書こうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月19日の給食は「豚肉のガーリック焼き」「スープ」「三度豆とコーンのサラダ」です。豚肉はよく味がついていておいしくいただけました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 外国語研究授業(3h 6-2)
1/31 防犯訓練(5h)
2/1 出前授業 4年(2h)
2/2 B4時程

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室