9月29日の給食

9月29日の給食は、ヤンニョムチキン 、とうふのスープ、切り干しだいこんのナムルです。「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた韓国・朝鮮の調味料のことです。給食では、ケチャップやみりんなどを加えていて、甘口でおいしいです。
画像1 画像1

9月28日の給食

9月28日の給食は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごです。これはお月見こんだてです。今年は9月29日が「中秋の名月」の日です。月見の日には、昔から、いもやだんごを食べます。
画像1 画像1

9月27日の給食

9月27日の給食は、イタリアンスパゲッティ、キャベツのバジル風味サラダ、ぶどう(巨峰)です。ぶどうには、そのまま食べるものやワインなどに加工されるものがあります。給食には巨峰という種類のものが出ています。甘くて大粒で、ジューシーです。
画像1 画像1

9月26日の給食

9月26日の給食は、さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためものです。含め煮はこんにゃくを束ねた「つなこんにゃく」が使われています。こんにゃくの主な産地は群馬県です。
画像1 画像1

風になびけ、フラッグ

5年生・6年生は、運動場でフラッグを使った練習が始まりました。きれいな円ができています。本番が楽しみです。運動場に本部テントも立ち、本格的な練習が開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 外国語研究授業(3h 6-2)
1/31 防犯訓練(5h)
2/1 出前授業 4年(2h)
2/2 B4時程

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室