花の苗
大阪市西区役所の「種から育てる地域の花づくり」事業のひとつとして、
市民の皆様に種から育てていただいた花の苗をいただきました。 葉牡丹やパンジーなど8種類の花の苗です。 いただいた苗を育てる場所として、 エレベータ―前のホールに 管理作業員さんが鑑賞用スペースを作ってくださいました。 そのほか、玄関や理科室前やなかよし教室でも 生活の彩りとして活用する予定です。 まだ花の咲いていない苗がほとんどですが、 花が咲くのが楽しみです。 最後の写真は、 1年生教室前のイロハモミジです。 ちょうど紅葉まっさかりで、 真っ赤に染まった葉っぱが際立っています。 季節の移り変わりが感じられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査 2日目(外国語科 英語)
4つめの教科は外国語科です。
5年生、6年生のみが取り組みます。問題の約半分がリスニング(聞き取り)問題となっています。 画像は、5年1組と6年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査 2日目(理科)
4つめの教科は理科です。
3年生、4年生にとっては最後の教科となります。 画像は、3年1組と4年2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査 2日目(算数科)
3つめの教科は算数科です。
よく考えて答えを導き出したり、考えた理由を説明したりと、設問に向き合っていました。 画像は、3年2組と4年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花の苗をいただきました!!
西区役所を通じて西区緑花会から、花の苗をいただきました。
早速に正門のミニ花壇に植えました。花を咲かせる時が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|