ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

12/12(火)_5年 理科

 5年生の理科では『おもりの重さを変えると1往復する時間は変わるか』のめあてを持って実験を行いました。
 前回は、糸の長さを変えて実験しましたが、今回は、おもりの重さを変えて10回振れるタイムを計り、1回あたりの時間が異なるのかを実験しました。さあ結果はどうなったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火)_4年 算数

 4年生の算数では、分数のたし算ひき算の練習問題に取り組んでいました。今回は分母が同じ分数を扱いますが、帯分数も出てきます。
 子どもたちはとても集中していました。さて、間違えずに計算できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火)_3年 図工

 3年生の図工で取り組んできた『モチモチの木』の絵も完成に近づいてきました。暗めの背景に鮮やかで複雑に伸びる木の枝のコントラストが全体を引き立てます。
 なかなか芸術家が多い学校なので、絵に取り組む姿勢も素晴らしいものがありますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 2年 学級の様子

 2年生の教室をのぞいてみると、百人一首大会が行われていました。
読み手である担任の先生の発声反応して取り合います。
 始めは清々しく握手。「ハイ!」以外に話したらお手付きという2年生らしいルール。同時の場合はジャンケンで決めていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火)__1年 算数

 1年生の算数では、繰り下がりのあるひき算の練習問題に取り組んでいました。てきぱき計算している子もいれば、なかなか苦戦をしている子もいましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
 定められた時間がきた後は、横の人や3人グループで交換し、丸付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 学習参観・懇談会1235年
2/1 委員会活動
6年出前授業(SMBC日興証券)
2/2 4時間授業13:30下校
2/4 PTA親子スケート
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)