1月25日(木)朝の登校〜あいさつ運動
1月25日(木)、児童集会、あいさつ運動、短なわ集会があり、生活指導支援員・スクールカウンセラーが来校します。今朝も、代表委員会の子どもたちが、あいさつ運動で活躍しています。正門だけでなく階段のおどりばなどでもあいさつ・会釈のお手本を示しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(水)学校公開〜4年生の学習の様子2
単元「もののあたたまり方」の学習で、金ぞくのあたたまり方を仮説をたてて実験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(水)学校公開〜4年生の学習の様子
写真は、4年生の理科の学習の様子です。子どもたちは、班で協力して実験に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(水)学校公開〜3年生の学習の様子
写真は、3年生の図画工作の学習の様子です。描画を熱心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(水)学校公開〜6年生の学習の様子
本日の学校公開には、寒い中多くの保護者の皆様に、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちの通常の学校生活の様子を見ていただけたことと思います。写真は、算数や図工などの学習に取り組む6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |