2学期がスタートしました。学校生活のリズムを早く取り戻し、健康にすごしましょう。

調理実習(6−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、6年1組の小学校最後の調理実習でした。

「フルーツクレープでティータイム!」です。

 ホットケーキミックスを使ってクレープを焼き、生クルーむやチョコソース、イチゴジャム、果物を入れて包みます。あったかい紅茶と一緒に(^O^)/

 手際よく、楽しい雰囲気で和気あいあいと進んでいます🎵家庭科室前の廊下にまで、いい匂いが漂っています〜

 

今日の給食 1月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン
       牛乳
       鶏肉の唐揚げ
       中華スープ
       チンゲン菜ともやしの甘酢和え

 今日から1月30日までは全国学校給食週間となっています。これは学校給食の意義、役割等について児童生徒、教職員、保護者や地域の方々の理解と関心を高め、学校給食の一層の充実と発展を図る目的として定められています。
 学校給食は山形県の私立忠愛小学校で1889年に始まり、最初の献立は、おにぎり、焼き魚、菜の漬物だったそうです。
 毎日、美味しく温かい給食を頂けることはとてもありがたいことですね。ごちそうさまでした。

今日の給食 1月23日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、牛肉と金時豆のカレーライス
       牛乳
       ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)
       固形チーズ

 今日は月に一度のお楽しみ!カレーライスでした^〇^今日のカレーライスは牛肉と金時豆、どちらもたっぷり入っていて、美味しさも栄養も満点でした。月に一度登場するカレーライスですが、夏野菜を使ったり、冬野菜を使ったり、毎回趣向が凝らされていて、牛肉と金時豆のカレーライスもとっても美味しかったです。
 みんなが楽しめるハートや星形にくり抜いたラッキー人参も定番です、子どもたちからは「入ってたー!」と喜ぶ声が聞こえてきました^^
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

リモート朝会

画像1 画像1
 今週もリモート朝会でスタートです!

 今日の校長のお話は、寒い時期こそからだを鍛えようという話です。 

 一年のうちで1番寒い時期がやってきました。寒いと、外に出たくないですよね、、ということで、なぜ、こんな寒い時期にからだを動かすといいのかについて、

一つ目、外に出てからだを動かすと、からだの中からあっためる事ができます。
二つ目、筋肉がつきます。
三つ目、最後まであきらめない粘り強い心が育ちます。

 運動する習慣をつけて、寒い時期をのりきりましょうというお話でした。

 看護当番の坂本先生からは、先週の振り返りとして、ポケットに手を入れている子が見かけなかったという嬉しい話でした。

 保健の白川先生からは、健康給食委員会から、手洗い週間についてのお話がありました。
 Googleドライブで、手洗いをを呼びかける動画を共有し、教室の大型テレビで全員が見ています(^o^)
 ICTを使った便利な仕組みです!
 寒くなってきて、インフルエンザに感染性胃腸炎が流行ってきているようです。手洗いをして、みんなで健康に過ごしましょう!

English Tube 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日は、みんなが楽しみにしているEnglish Tubeの5回目の配信がありました。

 掃除の終わりに
「Hello eveyone!!」辻先生の元気な声が響くと、みんなソワソワ(笑)
「今日はイングリッシュチューブやで〜🎵」と子どもたちが喜んでいる声が職員室まで聞こえてきます。

 今日は早口言葉に挑戦です。ゲストの白川先生に大園先生、高木先生、藤原先生と4人の先生がトライします。辻先生の呼びかけに、なんと6年生と5年生の子も代表でトライ(^O^)/

 A snake sneaks to seek a snack.(蛇がお菓子を求めてこっそりと近づく)

 めっちゃ難しい〜のに、子どもたちはスラスラ(^O^)/さすが〜4人の先生方もとってもお上手でした!

 大盛り上がりの楽しい時間でした。
 辻先生、C−NETのKay先生といつも楽しい配信ありがとうございます!英語好きな子が増えるとうれしいな💛


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動