大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

こんだてを工夫して<6年生>

1月30日(火)

 午後から、6年生は最後の調理実習。めあては「こんだてを工夫して〜たこなしたこ焼きを作ろう!〜」。具材は、ちくわ・ウインナー・たくあんなど。みんなで協力して調理し、和気あいあいと会食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜継続は力なり〜

1月29日(月)

 児童朝会では、校長先生から大谷選手によって寄贈されたグローブの紹介がありました。今後、各クラスで順次手に取ってみてもらう予定です。また、2月の月目標「すすんで運動しよう」との呼びかけもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【4】

1月26日(金)

 4年2組は「日本一おもしろいクイズ店」、5年1組は「?ボックス、コイン落とし」、6年1組は「Dash One」でした。フェスティバルをとおし、異学年の交流が深まり幸せいっぱいの時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【3】

1月26日(金)

 2年2組は「ボーナスラッキー、たからさがし」、3年1組は「SPY×SPY」、4年1組は「ビンゴゲーム」でした。それぞれのゲームは工夫がされていて、たてわり班のみんなが協力してチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【2】

1月26日(金)

 1年1組は「ポケモンビンゴ」、1年2組は「わなげパーティー」、2年1組は「サツマイモフェスティバルランド」でした。各クラスでは、ゲームの説明もしっかりでき上級生とともに楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 児童集会
新1年生入学説明会 (14:30〜)
2/2 研究会のため 13:00下校
2/5 委員会活動
チャイム週間(〜9日)