5年生 オンライン国際交流探求学習
オンライン国際交流探求学習の2回目。
フィリピン・ベトナム・ミャンマーの子どもたちとの交流です。 「食」がテーマ。 あるグループでは、お好み焼きの話。 あるグループでは、給食の話。 いろんな話をしながら、それぞれの国の「食」について意見交換しています。 そして、桜の木の話や時間割についてなど…。 話題はどんどん広がっていきます。 時間が経つにつれ、話し合いも活発になり、子どもたちの表情にも笑顔がっ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 お薬講座
学校薬剤師の方を招き、お薬講座をしていただきました。お薬の種類や飲むタイミングなど、資料を活用しながらわかりやすく教えていただきました。
授業後半では、 「お薬を水以外の飲み物で飲むとどうなるか」について、実験を通して学ぶことができました。 今回の学びを、これからの生活にしっかりと活かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
学年での合奏に向けて、楽器決めをしました。
![]() ![]() 4年生 図画工作科
2学期の作品「ギコギコ トントン クリエイター」の続きをしています。
のこぎりで木をいろいろな形に切ったあとは、金づちで釘を打ちつけたり、ボンドで貼り付けたりして、工夫して作品作りをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
5年生の春を朗らかに迎えられるように、ビタミンカラーのあのお花の種を植えました。
畝に指で穴を開けて、小さな小さな種を一粒ずつ丁寧に入れました。春が楽しみですね! ヘチマの観察も、丁寧に記録できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|