すべては子どもたちの笑顔のために!

4年生 外国語活動

冬休みの出来事を発表してもらいました。「Christmas cake cooking」や「ずっとgame long
time.でもsleepもしたよ」と英語を使う意識に感動しました!

そして、C-NETの先生と1.2学期の復習をゲームで行いました。さて、アルファベットは何文字だったかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

「冬を明るく暖かく」の学習をしています。
どうすれば暖かく快適に過ごすことができるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

新しくなった音楽室での音楽。
教室の使い方や、今後の予定などについてのお話がありました。

たくさんの曲を演奏したり歌ったりしていきましょう。
画像1 画像1

【1年生】チャレンジ ザ かけ足

来週からチャレンジ ザ かけ足が始まります!
この週間(約1ヶ月ほどありますが)では、運動場で一周走るごとにかけ足カードを一つずつ進めることができます!

めざせ100周ー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての席書会

>
> 1年生では本日、初めての席書会がありまにた。
>
> しずかに集中して、一文字一文字を丁寧に心を込めて書きました。
> みんな、美しい文字が書けました。
>
>
>
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/31 代表委員会
2/1 入学説明会(13時45分〜受付・14時開始)
たてわり活動1〜5年(2時間目)
幼小交流4年 交流給食
2/2 4時間授業 給食後下校
チャレンジザかけ足
2/5 チャレンジザかけ足
社会見学 今昔館 3年
2/6 韓国・朝鮮民族学習5年(1〜3時間目・講堂)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times